もどるfoot_linehidari.gif   iconhoum1.gif icon2133.gif   foot_line.gifすすむ

第7日  藤沢〜平塚       
                                (茅ヶ崎)              
                        宿間の距離   13.7km    1997.10.18
                           歩いた距離   11.6km    1999.12.04  

 小田急の藤沢本町で下車し、茅ヶ崎をめざす。

 小田急陸橋の伊勢山橋を渡る。

 道の右側に青い鉄板屋根の古い造りの家。大きな看板に「かざりや」と書かれ、
戸袋は銅製の風神雷神のレリーフである。

 緑色の鉄板屋根で大きな赤い看板の中華料理店の「玉佳」。

 その前に「見附跡」の案内杭がある。
見附は「宿場の入り口に設けられた見張り所で有事の際には関所としての機能も果たした。
石垣の土居を築き、榎が植えてあったようだ」と書かれている。

 白旗稲荷には天保15年(1844)の二十三夜塔や元禄元年(1688)の庚申塔があった。

tokaido07-01.JPG

 引地橋を越えると左に、花に囲まれたおしゃれ地蔵があった。
「女性の願い事なら何でもかなえてくださり、
満願のあかつきにはおしろいを塗ってお礼をする」と伝えられる
ものだが、地蔵ではなく実は双体道祖神であった。

 右に養命寺。運慶作の薬師如来像があるといわれている。

 辺り一帯が甘いワインのにおい。
つたの絡んだ二階建ての小さい、メルシャンワインの工場が
あった。

 羽鳥で道を間違えて藤沢厚木道に曲がってしまう。

 城神明社。古い石塔群がある。安政4年(1857)の疱瘡神、文化10年(1813)の山王大権現、
庚申塔、道祖神等々。

tokaido07-02.JPG

東海道にもどって四谷のバイパス合流点の小堂の中に大山道道標
ある。延宝4年(1676)の火焔光背を背負った不動明王をのせている。
この道標は江戸横山町講中によって立てられたものである。

 「江戸町民の大山参詣が盛んで、この四ッ谷辻には多くの茶店が
建ち並び、参詣客を誘いました」。

 この大山道の入口に天狗の面を掲げた大きな石の鳥居がある。
ここから大山まで6里である。

松並木のバイパス1号線を少しいくと一里塚跡の案内があり、右側に二ッ谷稲荷神社。
この境内に寛文10年(1670)の庚申供養塔がある。三猿が蓮華の上に乗っている。

 この辺りの二ッ谷の地名は「江戸時代大山詣での帰りの道者や信者たちが宝泉寺に参り、
さらに江ノ島鎌倉方面に向かう途中の休憩所『立場茶屋』として、
二軒の茶屋があったことから、『二ッ家』が本来の地名であった」と伝えられている。

 回転寿司で昼食。

 街道の右に小和田の上正寺があり、江戸寛永寺から移された大灯篭がある。

 その先に真言宗の千手院があり、閻魔堂がある。閻魔が中心にいて、
十王がそれぞれ立っていて、奪衣婆もいる。

 道の左側にはいると熊野神社。参道が長く池があり、鐘つき堂もある。右側に古い庚申塔群。
境内の右側には新しい双体道祖神がかわいい。

tokaido07-03.JPG

茅ヶ崎高校前には黒松の松並木が続いている。
中には樹齢400年の松もあるという。

 右側に海前禅寺がある。門の前に仁王像、その横に大灯篭。

 寺の横に佐々木卯之助の供養碑がある。
 「享保13年(1728)幕府は、柳島相模川河口より藤沢片瀬海岸
一帯に砲術訓練所を開設した。付近の農民は立入禁止の砲術場で
耕作を続けていたが、責任者であった佐々木はそれを黙認していた
ことによって八丈島遠島に処せられた。村人がその恩義を後世に
伝えるためにこの供養塔を立てたという」

tokaido07-04.JPG

 国道より右にはいると、青銅の屋根のおちついた
八王子神社がある。
 この辺りの神社の欄間飾りの彫刻は立派であるが、
この神社は日本武尊の草薙の故事にちなんだものである。

 頭が大きく鼻が尖っている昭和12年(1937)の「鈴しょうわ」
狛犬
がいる。

 鐘楼の前に庚申塔が並んでいるが、それぞれの三匹の猿の形が
違っていて面白い。双体道祖神もある。

tokaido07-05.JPG

 茅ヶ崎駅入り口手前に、松榎桜が2本づつある江戸から14番目の一里塚
「近先右六本松。このあたり、砂山なるゆえ高砂という」とあるが、
この「近先」が茅ヶ崎になったものであろう。

 茅ヶ崎よりJRに乗り藤沢経由で帰宅。

Q.狛犬の年齢はわかるのか。

もどるfoot_linehidari.gif    iconhoum1.gif icon2133.gif   foot_line.gifすすむitem098.gif

 地図へ  :  狛犬カタログへ : 狛犬一口メモ : 東海道一口メモ : 注と参考資料