もどる すすむ
第1日 日本橋〜浅草 (その2)
昭和7年(1932)の大型の「招魂社」狛犬がいる。 右ア、左ウンとも雄である。石工は八柳五兵衛である。
蔵前神社がある。 江戸時代、この境内で大相撲が催された。 日本相撲協会から寄贈された相撲取りの名が刻まれた玉垣がある。
駒形橋の西詰めに駒形堂がある。 本尊は馬頭観音である。 この堂が駒形の地名の由来となっているという。
今日は千住まで行く予定であったが、浅草で打ちきりにした。