もどるfoot_linehidari.gif    iconhoum1.gif   icon2133.gif foot_line.gif すすむ

第15日   和田〜下諏訪 (その2)
              
宿間の距離  19.1km    09.10.17
                    (歩いた距離  23.4km)     

nakasen15-33.JPG  木々は紅葉していてきれいだが、道はササやススキが繁茂している。

nakasen15-34.JPG  石小屋跡があり、石垣が残っている。
 「下諏訪側の峠ちかくは急坂で、
風雪の時は旅人も人馬も難渋した。
そこで、下原村の名主勝五郎は安政2年(1855)に、
避難場所と荷置き場として石小屋を築いた」。

 草におおわれた細い道を下るのだが、正しい道を歩いているか不安になってしまう。

 142号線を横切り、下っていく。

 道標がある。和田峠と下諏訪を結ぶ道を確認し安心する。

nakasen15-35.JPG

 西餅屋茶屋跡がある。
 むかしは4軒の茶屋があったというが、
水戸天狗勢の通行を阻止するため
東西の茶屋は高島藩に焼き払われたという。

 牛頭天王と道祖神がある。

nakasen15-36.JPG  国道を横切り、急な坂をくだると、西餅屋の一里塚がある。

nakasen15-37.JPG

 ようやく山道を出て、142号線を進む。
 人はまったく見えない。車もほとんど通らない。

 かなり進むと水戸浪士の墓の標識がでている。

 そこで、国道を下り、細い旧道を歩いて浪人塚に行く。
 元治元年(1864)3月、水戸天狗党が筑波山で挙兵し「尊皇攘夷」を掲げて京に上ろうとした。
 「同年11月20日、水戸浪士千余人が和田峠を越えてきた。
 それを高島藩と松本藩が防ぎ止めようとした激戦地跡である」。
 いまは緑の多い広場になっている。
 「浪士たちは戦死者をここに埋めていったが、高島藩は塚をつくって祀った」。
 浪士軍は10余名の戦死したが、水戸藩に紹介してわかった6柱の氏名が刻まれている。

nakasen15-38.JPG nakasen15-39.JPG

nakasen15-40.JPG  42号線に出るとマンホールがある。
 和田峠から下諏訪町になっていた。

下諏訪町:マンホール

nakasen15-41.JPG  火の見櫓のある樋橋の集落のところで、
左に入りすぐに右折し国道を横切る。

nakasen15-42.JPG  石材店の前に水戸浪士の「桶橋古戦場蹟」石碑がある。

nakasen15-43.JPG

 雨も降り始めたので、どんどん先を急いで行く。

 少し旧道を行くが、すぐに国道に出る。

 バス停の町屋敷で「木落し坂」への案内が
でているので、左の道を行く。

nakasen15-44.JPG  民家のある坂道を通りぬけ、さらに坂をのぼっていくと、
木落し坂頂上の広場がある。

 「御柱」が横たわっている。
 「諏訪大社の御柱祭りは、7年目毎申・寅年に行います。
樅の巨木を奥山から切り出し、社の四角に建てるのですが、
曳行途中この急坂で御柱を引き落とすのが『木落とし』です」。
 木落としの若者の心意気を「男見るなら七年一度 諏訪の木落とし 坂落とし」と唄われている。
 太くて長い御柱が、観光用に置かれている。先端には御幣が立てられ、
落とされる崖につき出しておかれている。崖は45度もある急斜面である。

nakasen15-46.JPG nakasen15-45.JPG nakasen15-47.JPG

nakasen15-48.JPG  急な細い道を下っていくと、道祖神などの石塔群と芭蕉句碑がある。
「ゆき散るや 穂屋のすすきの 刈残し」。

nakasen15-49.JPG

 142号線を歩いて、バス停落合橋から左に入り、再び旧道を歩く。

 注連掛橋のところから、また142号線を歩く。

 雨が本格的に降り、まわりが暗くなってきた。

nakasen15-50.JPG  道に沿って、自然石の道祖神が立っている。
 それを4本の白木が囲んでいて、木の間を注連縄が張られている。
 小型の御柱である。

 国道から右に入り、諏訪大社下社春宮にいく。
 社殿は改装中でシートで覆われている。
 雨で大型のブロンズ狛犬もぬれている。 

nakasen15-51.JPG nakasen15-52.JPG 春宮や秋宮の神社がある下諏訪は、
天気のよいときに、
もう1度来ることにして、
町の中の街道を歩く。

nakasen15-53.JPG nakasen15-54.JPG  御作田神社、今井邦子文学館
本陣の前を通り、
甲州道中と中山道の合流の地の碑を見て、
下諏訪駅に行く。

nakasen15-55.JPG

 駅前には御柱のモニュメントがある。

 乗車して帰宅。

もどるfoot_linehidari.gif    iconhoum1.gif   icon2133.gif foot_line.gif すすむ