第1日 小田原〜根府川(追加)
(2004.01.11) |
前回(03.03.15)小田原から歩いたときが小雨で、写真がよく撮れていなかった。
また第3回(03.04.27)の湯河原からの散歩のときに、湯河原駅の案内所で「豆相人車鉄道」の
パンフレットを入手した。これは小田原〜熱海を走っていた世界で一番小さい鉄道といわれる
人力鉄道である。
その跡をたどってみたいので小田原〜根府川をフォローすることとした。 |
|
|
前回は見逃していたが、
国道1号線が早川口で135号線と
分岐する手前の歩道橋の下に、
小田原駅跡の碑が立っている。 |
熱海温泉は古くから人気のある保養地で、明治時代になると政界財界人や文人たちが
多く訪れるようになったが、交通機関が駕籠か人力車しかなく不便であったため、
鉄道計画がおきた。
これが「豆相人車鉄道」で明治28年(1895)から順次開通し、明治33年(1900)に
小田原(早川口)から熱海まで25.6kmが全通した。
1車両に客が6人程乗り、2、3人の車夫が押し、日に6往復した。
急な坂では客も降りて車を押したという。
この「人車鉄道」は明治41年(1908)に軽便鉄道となったが、大正11年(1922)に
国鉄熱海線が小田原〜真鶴で開通したことと、翌年の関東大震災で線路が壊滅したことで
廃止された。 |
|
|
「人車鉄道」の小田原駅
から、「人車鉄道」は国道
135号線より一本東側の
道を、水産市場、小田原
漁港の方へ向かい、その
横を通たという。 |
|
|
早川駅を見ながら135号線を
横切り、前回と同じ細い旧道を
行く。
この道が「人車鉄道」が
走っていた道である。 |
小田原市:マンホール
|
|